| 銘柄コード、会社名 | 5016、 JX金属 | 
| 市場区分、セクター | 東証プライム市場 非鉄金属 | 
| 事業内容 | 半導体材料、情報通信材料の製造及び販売、資源開発、金属の製錬、リサイクル | 
| 設立年 | 2002年9月27日 | 
| ブックビルディング期間(BB期間) | 2025年3月3日~3月7日 金曜日 | 
| 上場予定日 | 3月19日 水曜日 | 
 
 
 
| ①公募株数 | 0株 | 
| ②売出し株数 | 4億6516万0100株 | 
| ③オーバーアロットメント(OA)数 | 6977万4000株 | 
| 公募全数(①+②+③) | 5億3493万4100株 | 
| 吸収金額(想定価格時点) | 約4611億円 | 
| 発行済み株式数(①②③含む) | 9億2846万3102株 | 
| ストックオプション(SO)数 | 0株 | 
| 発行済み株式数+SO数 | 9億2846万3102株 | 
| 時価総額(想定価格時点)(SOを含む) | 約8003億円 | 
| 想定価格 | 862円 | 
| 仮条件上限価格 | 820円 | 
| 仮条件上限価格×120% |  | 
 
| 主幹事 | 大和証券 | 
| 幹事団(一部抜粋) | 大和コネクト、SBI、みずほ、三菱モルガンスタンレー、みずほ、SMBC日興、野村、マネックス、楽天、三菱UFJeスマート証券 | 
 
| 過去業績 | 2025年3月(予想) | 
| 売上 | 約7000億円 | 
| 当期利益 | 約543億円 | 
 
| 仮の当期利益 | 400億円 | 500億円 | 600億円 | 700億円 | 800億円 | 
| 仮の当期利益から算出するPER(想定価格時点の時価総額使用) | 20.00 | 16.00 | 13.33 | 11.43 | 10.00 | 
 
備考
- 直近(2024年10月)の東京地下鉄、(12月)キオクシアホールディングスに続く、大型上場。
 
- 東証プライム市場
 
- 半導体関連事業
 
- ENEOSホールディングス子会社
 
- 売出のみ(ENEOSホールディングス子会社が50.1%放出)
 
- 吸収金額が大きい
 
- オファリングレシオが高い
 
- グローバルオファリング銘柄
 
- 全ロックアップあり(180日間)(株主構成はENEOSホールディングス1社のみ)
 
仮条件下振れ
仮条件上限820円の場合=吸収金額は約4386億円。時価総額は約7613億円
初値は、トランプの政策(関税、規制)の動向や上場日までの地合いにも左右されそうか?
*当選者多数ありの様相。外部環境が悪く、引き続き、地合いに左右されそう。
- 上場結果=公開価格820円に対して初値843円。終値は874円。